2015年01月11日
『 風に載りガテガテパラガテ冬菫 』TAO交心
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ TAO交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★

★ TAO交心zz0901
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
風に載りガテガテパラガテ冬菫
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――
風に載りガテガテパラガテ冬菫
――☆★☆―――――――――――――――☆★☆――
『 若菜摘む遊ぶ良寛の真似遊び 』 へ雲人さんよりコメントを頂きました。
僧籍もあり、カウンセリングのお仕事で講演活動もしておられる方です。度素人の愚仁の日記へ訪れて、読んでもらえるだけでもうれしいのに、いつもコメントくれる心の寛いお人です。その道にいらっしゃるので、色々学びたいことばかりです。
たくさんの刺激もらって、今更ながら、知識欲まで芽生えてきそうです。
。。。 ≪ 雲人さん、おはようございます。
いつも訪問いただき、その上心もお分けいただいてありがとうございます。その道のプロのお方に読んでもらえる内容は何もありませんけれど、ご声援いただいて光栄です。
この道は、良寛さんが初めてで、若い頃、野間さんの『歎異抄』は読んだこともあったのですけれど、ほとんど忘れています。土台がないので、良寛さん読んでも、我が儘な読み込みを楽しむことしかできません。その背後には膨大、深遠な禅の道があるのですね。そして仏の世界が。
凡俗仁には、到底理解することも、知ることもできない世界ですけれど、不思議と、心遊ばせてもらえるから、Happyです。無知仁は、今、好奇心旺盛で、何でも新鮮で、おもしろく見えます。
一衣一鉢など、凡仁には、到底できない行ですけれど、心は、すこしくらい、一衣一鉢の心に近づけそうな気がするんです。その万分の一でも、一衣一鉢の心を持てたら、愚仁としては、もう、上出来。自分を褒めてやりますよ。
身は平安の暮らしの中に在って、心だけは、一衣一鉢というのは、都合主義だと、笑われるだけでしょうけれど、今とここに、愚仁流の浄土を見いだすことができ、あの世にさへ、喜んで逝けそうな心境にもなれそうなので、凡俗仁には、いい道しるべです。
浅いところを生きていると、浅い理解で幸せになれるから、いいですね。
ただ念仏を唱えればいい、というのも、凡仁などにはありがたいことです。まだ、唱えたことはありませんけれど・・・。
風に載りガテガテパラガテ冬菫 仁
念じて心雲と遊びぬ
> 旅ころも 木の根 かやの根いづくにか 身の捨られぬ処あるべき 一遍
一遍上人さんのお作ですか。
初めてお会いします。ありがとうございます。
「身を捨てられぬ」というのは、どこかに身を捨てるところがあるのだろう、と単純に理解してもよろしいのでしょうか。どこに捨ててでもいいこの身だから、愚仁は、今とここを存分に楽しめばいいことですけれど・・・
雪催い煩悩具足給わりぬ 仁
初雪喜び阿蘇まで翔ばん
独り生じ遊ぶも独り冬隠り 旅仁
逝くも独りよ連れはこの世で
明日はこの筑後も雪が降るそうです。
雪が降ったら、黒川温泉まで行って、氷柱の露天風呂を楽しんでこようと思います。
至福の煩悩です。 ≫ 。。。
ずいぶん冷え込んできました。
一週間つづく寒波だそうです。
雪の山越えで黒川温泉まで氷柱見に行ってきます。
こんな自足の遊び、今の世にいると、心痛みますけれど、
やっぱり遊んできます。
岩氷柱余生の残り火を遊ぶ 仁
身辺りに知る命悦ぶ
★★★ 交心俳句249-01『 若菜摘む遊ぶ良寛の真似遊び 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
★★★ 徒然575交心zz1104『 雪原の月に現を忘れけり 』sz06 へどうぞ!!! ★★★
★★★ つけ句あそび575交心sz0702『 憂き夜には心に雪よ降り積もれ 』 へどうぞ!!! ★★★
★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。